
熊野の食を
24時間楽しもう

いつの時代も美味しいものは正義。
日常に幸せな時間をもたらしてくれる。
熊野の美味しい「食」を
どんなタイミングでも楽しめるように、
特別な自動販売機始めます。
地域とあなたを繋げる、熊野販売機。

非対面でいつの時間でも、
ディープな熊野を体感することができます。



熊野を楽しめる自動販売機
那智勝浦の漁港で水揚げされたマグロ、那智山の水で育てられた太田の野菜。この地域の昔ながらの味付け。この自動販売機の商品との出会いをきっかけに、より旅の楽しみが増えることを願い、商品をセレクト致します。



あなたのタイミングが全て
コンセントが抜けない限り、この自動販売機は旅行に来ているあなたを待っています。ウイルスが猛威をふるい感染防止をしなくてはならなくても、スタッフが睡魔に襲われる深夜でも。
この自動販売機は私達の熊野への想いを乗せて、あなたを待っています。



生産者との架け橋になる
私達が尊敬している生産者の方々を感じてもらえる商品を提供しています。 例えば備長炭を作る平田さんは、今の時代に大切なものづくりをされています。「本当に捨てるところがなく日本が誇れるエコロジーだと思います。和歌山だから生み出せるものを作る中で、先人たちの智慧を次世代へ伝えられるように精進して参ります。」と話してくれました。この地を活かしたものづくりを通し、私達の生活を豊かにしてくれる。熊野が誇る生産者の一人です。

四季折々で様々な商品をご用意しています。

もっと熊野を
楽しんでもらえるように
アウルトラベル熊野 代表 :
大山 小穂 - saho oyama -
観光に来られる方々と地域の方が深い関わりをもつことによって、双方がより豊かな体験や生活ができることを目指し、地域に密着した旅行会社アウルトラベル熊野を立ち上げました。「熊野にねむる世間遺産(土地に暮らす人しか知りえない魅力)を発掘し、世界中のトラベラーに感動して頂ける体験を創り出す」をコンセプトに展開している事業の一貫として熊野自販機事業を始めました。一人でも多くの人に、この熊野の素晴らしさをお届けできれば幸いです。